マイホームで迷う土地選び、立地を決める時のポイントは何なのでしょうか。
毎日の通学や通勤、買い物環境など暮らしの満足度を満たすためには、マイホームの立地が重要です。
今回は物件購入を検討中の方に向けて、マイホームの立地を決める時のポイントを紹介します。
マイホームの立地を決めるポイントは?アクセス重視のメリット
マイホームを購入するとき、建物にこだわりたいという方も多いですが、立地の重要性を忘れてはいけません。
車社会ではなく、公共交通機関が主な移動手段の場合、アクセス重視の立地選びをするとメリットは大きいです。
駅近の立地はアクセスが良いので通勤・通学が楽になり、休日のおでかけなども楽しめるので生活の満足度はかなりあがります。
さらに駅周辺にはスーパーや飲食店、病院などの環境が整っていることが多いので、生活しやすいでしょう。
駅前には交番があることも多いですし、街灯や人通りもあると、帰りが遅くなっても安心ですね。
また、駅近の土地は資産価値が下がりにくいというところもポイントです。
再開発などが進んで利便性がアップしたら、資産価値が上昇することもあり、老後に住み替えを検討している方にはおすすめです。
しかし、一概に駅近といっても、駅によって生活のしやすさも異なるので駅周辺の生活環境や開発状況は事前にチェックしておきましょう。
一方で、駅近の立地にはデメリットもあります。
駅前が栄えているエリアであれば、騒音や繁華街のトラブルなどの心配もあります。
開発によって大きなビルが建ってしまうこともあるので、郊外と比較すると日照問題も起きやすいでしょう。
またエリアによっては、駅の近くには子どもがのびのびと遊べる公園などが少ないことも多いです。
マイホームの立地選びは小学校の近さもポイント
マイホームの立地選び、ファミリーの方にとっては小学校が近いかどうかも大切なポイントです。
特に郊外の住宅地を希望する方や、駅近にこだわらないという方は、小学校のそばという選択肢がおすすめです。
小学校は6年間通い、ほとんどが子どもだけで徒歩通学するものですので、家が小学校から近いかどうかがとても重要なのです。
また、単に距離だけではなく、小学校までの歩道の広さや危険な箇所はないか、交通量、通学時に人の目はあるのかなどもチェックが必要です。
土地選びの際には、通う予定の小学校までの通学路を実際に歩いてみることもおすすめします。
まとめ
今回は物件購入を検討中の方に向けて、マイホームの立地を決める時のポイントを紹介しました。
マイホームの立地はその後の生活の満足度を大きく左右するので、家族のライフスタイルと照らし合わせて選択することが大切です。
アクセスが重要な方は駅近物件を、落ち着いた郊外を希望する方は小学校の近くの土地をチェックしてみることをおすすめします。
私たち株式会社作新住宅では、八千代市や習志野市を中心に不動産情報を多数取り揃えております。
お引越しを検討されていましたら、お気軽に当社までお問い合わせ下さい!